- 一般的な空気清浄機の場合
一般的な空気清浄機は吸引口30~40cm周辺の煙しか吸い込まず、排気の気流によって上昇したタバコの煙が、部屋全体に拡散してしまいます。その上、空気清浄機は室内全体の空気を対象にしているため、換気に相当の時間がかかり、完全に集塵するのは難しく、その間にタバコの煙は壁や天井、什器備品、毛髪、服等に付着してしまいます。 - 喫煙所システムの場合
喫煙所システムは、吸引口に向かって喫煙していただければ、煙をダイレクトに吸引するため、喫煙室等で煙が充満することを防ぎます。しかし、吸引口の反対を向くなど使用方法が適切でない場合には、煙が喫煙エリアからもれてしまうことがあります。
インフォメーション
分煙対策用空気清浄機の選定ポイント
日付:2017.02.01 カテゴリ:トピックス